2025年04月07日

4/6 雨上がりの近江八幡水郷

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
出艇して直ぐのハイライトの水路
桜はまだ咲き揃ってはいないけれど
菜の花がはりきっていて

4月6日(日) 11:30
近江八幡水郷へ
午前中は雨が残ると判断して
11:00集合で 沖島から水郷漕ぎに変更

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
土手にはシロバナタンポポ

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
円山園地の桜

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
西の湖へ
葦焼きが終わった葦原
まだ焦げ臭い

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
新芽も

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
ここにもシロバナタンポポ

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
葦焼きで一緒に焼かれたマルバヤナギの木
葦焼きで敵対する草木を焼くことで
葦原が保たれる

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
水路をすすんで
葦原越しの桜

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
桜ポイント

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
水郷日本一の舟乗り場近くの土手にも
シロバナタンポポ

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
折り返して桜ポイント

4/6 雨上がりの近江八幡水郷
八幡堀へと
手漕ぎ遊舟乗り場を通って









同じカテゴリー()の記事画像
4/6 八幡堀へ漕ぎ行く
Beakayaking 県道25号線の湖岸
沖島桜は「まぁだだよ」
四月朔日に出会った花
多賀のミツマタ
アズマイチゲ
同じカテゴリー()の記事
 4/6 八幡堀へ漕ぎ行く (2025-04-07 23:24)
 Beakayaking 県道25号線の湖岸 (2025-04-05 19:53)
 沖島桜は「まぁだだよ」 (2025-04-05 18:50)
 四月朔日に出会った花 (2025-04-02 15:51)
 多賀のミツマタ (2025-03-31 17:26)
 アズマイチゲ (2025-03-31 16:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。