2025年03月03日

そば~る 一翔さん


一翔さん


しっかりしたお蕎麦
甘味も有る


出汁塩にぎり


開店まもなくでも
どろっとした蕎麦湯




久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました



  


2025年02月20日

しる万さんでお昼


久しぶりのしる万さん

昼前には雪は上がって
雪解けも進んでいるので
お迎えに彦根へ


お昼限定 新商品
海鮮かき揚げと来たら


ドドーン


大ぶりの広島牡蠣フライ
はシェア


juは鍋焼うどん


この時期、うどんはやはりコレ

雪のせいか空いていた…

前に来たときは蕎麦してはったんやけど
もうしてないって…


  


2024年06月12日

そば~る 藤家さん2024


今年も藤家さんのお蕎麦を
6.7月の月火水に開店
多賀産そばを毎朝手打ち


冷たい鮎蕎麦をいただきました




ビワマスのお造り




今年のメニュー









今年は何回行く?



  


2024年02月16日

伊吹〜安土〜石山〜北小松〜安曇川〜奥余呉へ


伊吹山の麓で蕎麦!
十割蕎麦掌山さんの駐車場でナチャラカーにトラブル
サンクス&トラストさんに電話して入庫することに

蕎麦を食べて
セツブンソウを見て
須賀谷温泉
から奥余呉へのアテが外れた!

急いで石山に行きたいが
冷静になるために入店
まずは腹ごしらえ

こちらは旧浅井町にあるお店


奥余呉に上がるつもりでいたので
取り置きしたマンスリースペシャル豆を焙煎してもらって
安土のボゴダさんへ寄せていただく


石山には16時過ぎに到着
運転席と助手席のドアガラスが閉まらなくなった
とりあえず閉めてもらって
部品取り寄せてもらってから再入庫
しばらく開けない!


北小松のファミリーレストランひろせさんへ

13:00ごろ北小松の交差点で
トレーラーが民家に突っ込むというような事故で
17:00過ぎても近江舞子で渋滞だ


安曇川のプラントさんで買出し

21:00に奥余呉着

疲れたわ  


2024年02月07日

奥余呉31日目〜ナナイロビーム


雪は少し降って
+15cmの嵩増し

宿舎から歩いていたら
車がとまって「乗りますか?」と
スキー場スタッフの女性がピックアップしてくれた
ハッピーでラッキー


晴れたり曇ったり雪ったり

今日のバディは高3生
2回目


シャキーン
レインボービーム


虹光線


今日の従食
天ぷらそば




ウェディングの前撮影?
お幸せに

今夜里下り
金曜日夜に上がります

里帰りするのに駐車場に行くと
朝ピックアップしてくれた女性の車がやって来て
朝のお礼を言って 二言三言
  


2024年01月18日

そば~る/弁慶そば


メニューを見て気になって
ご主人に尋ねてみたら
「鰻と餅が入っている!」と


餅だけならちから蕎麦だ!
鰻が入ってさらにパワーアップ


そばうどん


丼メニューも


カウンターだけの店内図


ふじの木茶屋さん


長等神社の横
三井寺観音堂入口にある

弁慶と三井寺
三井寺の名物に力餅がある
比叡山武蔵坊の弁慶は三井寺との抗争で
勝利品として大釣鐘を引きずって比叡山に持って行ったが
鐘を突いたところ「イノーイノー」と鳴ったので
三井寺に帰りたいと鳴いている と
三井寺に返したそうだ




  


2023年10月23日

伊根の夜は蕎麦屋で良い酔い好い


10/21
夕食、ツアーのキャンセルがあったりして
結局、予約が出来なくて
「東風」さんへ


とりあえず
ビールと自家製蒲鉾で


鯵と鰆?の炙り


鯵のなめろう


へしこ刺身


地酒はもちろん向井酒造さん
益荒男猛と京の春純米酒


〆は温い蕎麦で


台湾茶青龜さんの店主さんと


倉さん 
ミニとエレキギターと蕎麦
 
ビール大瓶半分と日本酒2合で
酔い良い気分に
  


2023年10月22日

伊根に来る理由は「東風」さん


お昼は
倉さんが開店させた
伊根そば「東風」さんへ

天気が悪く漕げないかもしれないが
伊根に来る理由がある
倉さんの蕎麦をたべること




そのかりんとう
壊れたコールマンランタンを電球に!






美味しいんだ


道の駅の新しいお店
へしこのおにぎりを!

  


2023年10月22日

うどんの「ノ助」さん



鳴門でうどんを食べれ無かったので?
10/11は帰るだけのドライブ
役目250㎞3.5時間ほど

2日酔いか?隊長はなかなか起きて来ない!
鳴門から高速で鳴門大橋、淡路島、明石大橋を渡って 阪神高速から中国道を経て名神で八日市インターへ


12時前に高速を下りたので
昼飯に生になっていたうどんの「ノ助」さんへ

卵ごはんが付くとり天セット!
京風のこのうどん、隊長はどう思っただろうか?
1280円!
地元での食事なので奢っておいた



















  


2023年10月20日

そば~る 松泉さん




10/18,19連チャンでお昼に蕎麦を
いなり寿司と


もりそば
外一の蕎麦
蕎麦十 小麦一


そば湯はどろい












瀬田の大将軍3丁目にあります、

いつ開店したのか?
カウンターから広い厨房が見渡せる
大将や店員さんの元気な声
 
美味しい