2025年03月22日
うみうみごぎの海 常神岬
3月21日(金)
うみうみ漕ぎの2日目は海
常神岬へシーカヤッキング

メンバーズ
連休の間の平日なので

天気は上々
風はやや強く冷たい

栃の鼻の青の洞窟

岩礁帯を岬へ

常神岬西端へ

常神岬先端域

常神岬東端の赤岩
一回りして折り返して

御神島へ

常神岬西端

御神島の東側の浜で昼休憩

リスタートして
反時計回りで

御神島はウネリと返し波
二つある洞窟は遠目で


栃の鼻へ渡り

もっかい青の洞窟へ

破風崎へ渡り

破風崎


アフターカヤックの野空カフェ
スタンレーパーコレーターで淹れたコーヒー
クラブハリエのミニバームと

三方湖伊良積の舟小屋


琵琶湖越しの夕陽
お集いくださった皆様ありがとうございました
うみうみ漕ぎの2日目は海
常神岬へシーカヤッキング

メンバーズ
連休の間の平日なので

天気は上々
風はやや強く冷たい

栃の鼻の青の洞窟

岩礁帯を岬へ

常神岬西端へ

常神岬先端域

常神岬東端の赤岩
一回りして折り返して

御神島へ

常神岬西端

御神島の東側の浜で昼休憩

リスタートして
反時計回りで

御神島はウネリと返し波
二つある洞窟は遠目で


栃の鼻へ渡り

もっかい青の洞窟へ

破風崎へ渡り

破風崎


アフターカヤックの野空カフェ
スタンレーパーコレーターで淹れたコーヒー
クラブハリエのミニバームと

三方湖伊良積の舟小屋


琵琶湖越しの夕陽
お集いくださった皆様ありがとうございました
2025年03月14日
北湖一周ドライブ
打ち合わせにマキノへ

金糞岳白倉嶽/彦根米原線

伊吹山/米原バイパス

R8高月
コストコ再販店「COCO MALL (ココモール)」

伊吹山の魚
わかりますか?
雪形
三角の右辺に スナフキンの帽子の右ライン
縦に魚の雪形

高月
さぬきうどん・寿司 men・juさんでランチ

海津大崎の桜はまだまだ

まだまだ

真野
サビサビのパプリカ
なんか良い
今まで気づかなかったのが不思議
琵琶湖大橋を渡って

中主吉川園地から

近江八幡
西の湖、繖山(きぬがさやま)越しに️

近江八幡から
西の湖越し
繖山脇からの満月の月出

能登川西の湖脇
繖山と満月

能登川西の湖脇から
金星と箱館山
ぐるっと北湖一周ドライブでした!

金糞岳白倉嶽/彦根米原線

伊吹山/米原バイパス

R8高月
コストコ再販店「COCO MALL (ココモール)」

伊吹山の魚
わかりますか?
雪形
三角の右辺に スナフキンの帽子の右ライン
縦に魚の雪形

高月
さぬきうどん・寿司 men・juさんでランチ

海津大崎の桜はまだまだ

まだまだ

真野
サビサビのパプリカ
なんか良い
今まで気づかなかったのが不思議
琵琶湖大橋を渡って

中主吉川園地から

近江八幡
西の湖、繖山(きぬがさやま)越しに️

近江八幡から
西の湖越し
繖山脇からの満月の月出

能登川西の湖脇
繖山と満月

能登川西の湖脇から
金星と箱館山
ぐるっと北湖一周ドライブでした!
2024年12月31日
師走の大祓 多賀大社
大晦日 12月31日(火)

多賀大社へ
師走の大祓式に

皆に気張られた白い紙
「きぬさ」と聞こえたが
ググると 「きりぬさ/切幣 切麻」

自身の左右に振りかけて
穢れ落としして
残りは息を吹きかけると舞うようにヒラヒラと

納めた人形ひとがた を浄めるために川へ運ぶ神主さん

風で舞う切幣


拝殿の大お多賀杓子

多賀長寿箸をいただきました
これで 気持ちを切り替えて新年を迎えます
2024年
一年間ありがとうございました
2025年
くねくね ちょろちょろ ぬるぬると
新年も引き続きよろしくお願いいたします

遠回りして琵琶湖補給
時雨北風 荒れ琵琶湖

からの虹

そして 2025年最後の夕日?
昼過ぎまでは晴れてて
お多賀さんに着いたら時雨
時雨北風琵琶湖補給
からの虹 そして沈む太陽
ジャン ジャジャジャ じやんじゃじゃじゃ
人生 楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには 虹も出る

多賀大社へ
師走の大祓式に

皆に気張られた白い紙
「きぬさ」と聞こえたが
ググると 「きりぬさ/切幣 切麻」

自身の左右に振りかけて
穢れ落としして
残りは息を吹きかけると舞うようにヒラヒラと

納めた人形ひとがた を浄めるために川へ運ぶ神主さん

風で舞う切幣


拝殿の大お多賀杓子

多賀長寿箸をいただきました
これで 気持ちを切り替えて新年を迎えます
2024年
一年間ありがとうございました
2025年
くねくね ちょろちょろ ぬるぬると
新年も引き続きよろしくお願いいたします

遠回りして琵琶湖補給
時雨北風 荒れ琵琶湖

からの虹

そして 2025年最後の夕日?
昼過ぎまでは晴れてて
お多賀さんに着いたら時雨
時雨北風琵琶湖補給
からの虹 そして沈む太陽
ジャン ジャジャジャ じやんじゃじゃじゃ
人生 楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには 虹も出る
2024年12月25日
メタセコイヤ並木 マキノ2024

16時にマキノのメタセコイヤ並木に



雪はなく
落葉が進んで
青空もなく

尾上水鳥センター前からの夕景
寄り道して

12月25日(水)クリスマス


北陸自動車道上り賤ケ岳上りSA フードコートで
夕食して



伊吹牛乳呑みながら0945へ
18:15到着
2024年12月11日
夕方から彦根へ

彦根のココに
12月11日(水)
16:00の予約をすっかり忘れてて
15:00に言われて思い出した
次の予約は1月23日
大丈夫かな?

彦根城
用事を終えて
アル・プラザ彦根屋上へ

琵琶湖

帰り道で
2024年10月14日
アトラス彗星

18:20ごろ
アトラス彗星
尾鷲からの帰り道
道の駅関宿にて
18:00過ぎに到着
金星とアルクトゥールスが出ていたので
肉眼では?
見えたような?
当たりをつけて撮ったら写ってたm

いつの間にか後ろにカメラがセットされついて
モニターを撮らせてもらった