2025年03月15日
ハイローラー


ハイローラー5個入り

高月のコストコ再販店で購入
こちらでは5個と8個入りを販売

1個/109円
コストコでは21個/1580円で販売されている?
1個/75円

昨日買って 30円の保冷剤一つで無料ポリ袋に入れて
車内に半日 ロカボナッツの下に置いていたので
冷凍して 解凍して チンしてm
ハイローラー?
トルティーヤで野菜やベーコンなどを巻いて輪切りにしたお惣菜 メキシカンサラダラップな

コストコのコーヒー豆1.13kgがやっと終わったw
3月15日(土)
2025年03月03日
3月3日(月)昼から


MERRELLのベアフットランニングシューズ
隣町の町営ジムに付き添い?で行くのに
上履きがいるので
お蔵入りのを引っ張り出した

これや

こんなんなど幾つかのマシーンを試して

雛飾り

雛祭りバウム

苺は滋賀県オリジナル品種の「みおしずく」
午前中はかかりつけ医に行って
ランチは蕎麦を
2025年02月26日
徒然 2/26

昨日ナチャラに現れた「ダイマックス マメパト」

2月26日(水)の朝
鈴鹿ね山を覆う雪山のような雲


コストコで買った生ハム(アメリカ産)があるので
久しぶりにバゲットサンドを作って

トースターで2分焼いて

ミキちゃん
昭和の歌特集から
肌寒い日和に



2024年11月01日
ペンデルトンブランケット/コストコ

ペンデルトンのブランケットが
1980円でゲット出来るとのことで
コストコへ
ULTRA SOFT THROW

ペンデルトン特有のネイティブ柄
127cm x 177cm
2人掛けソファーにフィット


ポリエステル100%
ファーストタッチはポリエステルだけに冷感があるが 数分後にはホカホカに
車用キャンプ用にもう一枚?
OEKO-TEX® STANDARD 100
(エコテックス®スタンダード100)
有害化学物質試験にクリアした繊維製品のみに
与えられるラベル
一本の糸から最終製品に至るまで
繊維製品の安全基準を設定している
STANDARD 100(スタンダード100)ラベルの付いた製品はすべて 有害化学物質に関する安全性試験にクリアしたことが証明されている
2024年08月29日
シンデレラフィット

ソフトクーラーの保冷力を上げるのに
安くてもカンガルーイン出来るソフトクーラーがあれば二重になって 保冷力が期待できる
それと底面の結露が防げて
車のシートやラゲッジの濡れ防止になる

コストコ東近江市倉庫のオープン記念でもらった
内側に銀加工された買い物バッグに
シアトルスポーツのフロストバッグ40Lが
シンデレラフィット

台風10号でひきこもり中www
2024年08月23日
コストコ東近江倉庫オープン

8月23日(金)
コストコ東近江倉庫がオープンした
朝5時には800人の行列で
3時間早めて開店したようだ!
家から20分www


20こ/198円
タマゴ目当てで並んだ人も

14:00過ぎに行って来たwww
右折禁止ですんなり駐車場に行けなかったが
うまく駐車場への渋滞に早いうちに合流できた
店内には問題なく入れて
まあまあ店内を歩けた

ショッピングバッグを2つもらいました

今夜の夕食
寿司ファミリア盛/3698円

夕食2
2898円

コストコのバウムクーヘン

家に帰ってさっそく

17000円やてwww

2022年05月13日
タイミングを合わせて!!!
GW2022/5/5
若狭湾大島半島鋸崎をシーカヤッキング!
岩壁下やロックガーデンを進む
タイミングを測って漕ぎ抜ける
セットが入ると盛り上がって爆発グチャグチャ!
https://youtu.be/x6Vib3ydPrY
若狭湾大島半島鋸崎をシーカヤッキング!
岩壁下やロックガーデンを進む
タイミングを測って漕ぎ抜ける
セットが入ると盛り上がって爆発グチャグチャ!
https://youtu.be/x6Vib3ydPrY
2021年06月24日
コストコのソフトクーラーボックス
2021/6/19-20の2日間
シーカヤック専門誌・Seakayak ~海を旅する本
主催のシーカヤックジャンボリーへ
場所は三重県ロッジさらくわから漕ぎ出して
ザサ浜でキャンプする
夜、朝、昼の3食が付く
その2日目のランチを担当することになった
30人分!
短時間で調理できて
できたらボリュームがあって
美味しくありたい!
カヤック装備一式にキャンプ道具、ランチの具材をトランクルームに積め込んで
なんとか上部に後部確認のスペースを確保
コストコねソフトクーラーボックスに23Lの水タンクがジャストイン
案外漏れる水タンク!


シーカヤック専門誌・Seakayak ~海を旅する本
主催のシーカヤックジャンボリーへ
場所は三重県ロッジさらくわから漕ぎ出して
ザサ浜でキャンプする
夜、朝、昼の3食が付く
その2日目のランチを担当することになった
30人分!
短時間で調理できて
できたらボリュームがあって
美味しくありたい!
カヤック装備一式にキャンプ道具、ランチの具材をトランクルームに積め込んで
なんとか上部に後部確認のスペースを確保
コストコねソフトクーラーボックスに23Lの水タンクがジャストイン
案外漏れる水タンク!

