2025年04月01日

赤福さんの「さくら餅」

四月朔日


赤福さんの「さくら餅」
一年に一回 四月朔日だけの「桜もち」
餅は粒立ってもち米感が強く良い感じ
桜葉も柔らかで食べても違和感ナシ
他のとは違う桜餅


赤福さん四月の朔日餅はは
おっ 四月は「さくら餅」と
ネット予約してしまった
前日に整理券をもらって 当日指定時間に再び行く
当日早朝から並ぶ
なんてことは出来ないので



9個入り


化粧箱






あははのは



  


2025年04月01日

五箇荘のgenzaiさんで


写真家登山家の「石川直樹」さんの
トークイベント「ヒマラヤへの長い旅」
来る4月11日(金)19時00分から開催される
開場は18時00分
場所は五箇荘町川並のカフェ&ギャラリー「genzai」さん
要予約です


石川直樹さんの写真集


築200年の古民家

場所を確認するために寄せていただいた



ギャラリーから入り口


土間のギャラリーは吹き抜け?天井が高い


カフェでサイフォンコーヒーと


オレンジスコーンと湖華舞のアイスのセットを


著書 地上に星座をつくる

まだ席があるようなので
genzai さんに問い合わせください
https://www.instagram.com/p/DHVj-BUTmHy/?igsh=ODE1Zm53NjBrMDlt


福應寺さん
genzai さんの隣


立派なのでちょと...


結界門


脇入り口がgenzai さんの真向かい


近くにあった飛び出し坊や

3月31日(月)
朝からMRIに病院へ
その帰り道に五箇荘へ
あら?
もう4月





  


2025年03月29日

シャトレーさんのBIRTHDAY CAKE


3月29日(土)は
Jujuのお誕生日です




15号









シャトレーさん/ビバシティー彦根内 で
本店の路面店「シャトレー都軒」は昭和なお店
  


2025年03月26日

マキノへ


ドライビング マイ カー
飯浦トレイルをぬけると琵琶湖がみえる

塩津浜あたり


採砂場
永原交差点


キレイな砂
いつかは山がなくなるんだろう


門前cafe自然帑じねんど さん
道の駅水鳥ステーションで出店してはりましたんで



オリジナルブレンド響流こうる
抹茶とホワイトチョコ
チョコチップ
いちご?ラズベリーかな
のスコーンをTO







マキノへの道すがら






  


2025年03月25日

プリンドーンもお皿に出して


ファミマのプリンドーン
415g 475カロリー
直径10cm 高さ6cm
プッチンプリン6個分


掌が見えない…


お皿に乗せて


ぱかっ


キレイにのりました…



3人でシェアしましたw  


2025年03月21日

ロダスのクロテッドクリーム


ロダスクロテッドクリーム


表面はカサカサな感じ?

リーズカフェさんでプレーンとピーチのスコーンを一つづつTOして
冷凍のクロテッドクリームも一緒に
冷蔵庫に入れて
丸一日たって開けた状態


混ぜたら柔らかくなりましたm


ピーチのスコーン


温め方の説明

ちょっと温め方が足りなかったw

成城石井でナカザワのクロテッドクリームが置いてあったら スコーンと一緒にゲットするのだけれど


  


2025年03月18日

クリームティー


リーズカフェさんでスコーンを



プレーンスコーンにクロテッドクリームと苺ジャム


クリームティー
アフタヌーンティーの一種
基本は紅茶とスコーンのセットで
クロテッドクリームとジャムでいただく





イギリス菓子カフェ
リーズカフェさん






お多賀さんから
ちょっと寄り道して




  


2025年03月11日

3.11


あの東北の地震津波から14年

ヤフーで3.11検索すると…


4/1は桜餅
赤福さんの朔日餅
前月の10日からネットと電話で予約できると
受け取りはチョッと離れたところだけど




  


2025年03月04日

バウムクーヘンの日

3月4日(火)はバウムクーヘンの日だそうで

昨日ひな祭りで食べたので
今日は……


https://blog.goo.ne.jp/natyarakayak78/e/74896763f7067ce7ef44ef847554ad90
2020年の誕生日に
ユーハイムの1本バウムクーヘンを
この時から体調が下がりだしたm

3月4日「バウムクーヘンの日」
2010年に株式会社ユーハイムによって制定されました
1919年(大正8年)3月4日に初めて日本でバウムクーヘンが販売されたことにちなんで
広島県物産陳列館(のちの原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で ドイツ人のカール・ユーハイムさんがドイツの伝統菓子であるバウムクーヘンを出品
そしてユーハイムさんが式会社ユーハイムを創業
現在に至るまでユーハイムさんの製法をもとに製造している
「バウムクーヘンの日」は一般社団法人・日本記念日協会に登録・認定されている


  


2025年03月03日

3月3日(月)昼から



MERRELLのベアフットランニングシューズ

隣町の町営ジムに付き添い?で行くのに
上履きがいるので
お蔵入りのを引っ張り出した


これや


こんなんなど幾つかのマシーンを試して


雛飾り


雛祭りバウム


苺は滋賀県オリジナル品種の「みおしずく」

午前中はかかりつけ医に行って
ランチは蕎麦を