2025年01月31日

魚や食堂魚浩さん/さこにゃん定食


魚や食堂魚浩さんで
さこにゃん定食
彦根河原町はなしょうぶ商店街です


海鮮丼と小鉢 あら汁 のさこにゃん定食
酢飯ではないけれど冷め飯で
刺身との境にきざみ海苔が敷かれている

海鮮丼に炊きたて飯には賛否ありますね






左が魚屋さん




  


2025年01月30日

夕方から京都へ


1/29(火)
17:40頃京都駅に


京都タワー北側のヨドバシカメラにある石井スポーツで
待ち合わせてトレッキングシューズを


2月末に屋久島で縄文杉まで歩くらしい


3人でポルタ地下のフレンチ酒場GOLDさんへ




ワインカクテルとジャングリアで乾杯


チーズたっぷりポテサラ


ビストロの和牛ビフカツ


鶏ボルチーニのクリームソース


ぷりぷり牡蠣のグラタン

ベーコンチーズのシーザーサラダ

白ワイン アイム スリングGを




小川コーヒーさんへ


コルタードはスペインのコーヒーの飲み方
エスプレッソWに常温ミルクまたはスチームミルクを加えたもの だそう
分厚いガラスカップで
注文時に「コルタード」って何?と












  


2025年01月30日

セントレア中部国際空港へ


1月30日(木)
見送りにセントレア中部国際空港へ
10:30くらいに到着
強風でヒューヒューw




中国な人たちが多かったm




このラインと強風で
虎落笛がヒューヒュー

14:30
熱田神宮へと  


Posted by Beaman at 19:42Comments(0)Beamanロクマル日々ドライブ

2025年01月29日

Kayak~海を旅する本 vol.87 週末根無草


届きました
是非お手元に


名前だけ2回出てました(笑)


  


2025年01月29日

蕎麦ほうる?ぼうろ?


蕎麦ほうる 元祖河道屋さんの


まあるいのは蕾m

今まで「蕎麦ぼうろ」やて思っていて
この元祖は総本家河道屋さんだそうで
ひらがなの「丸太町かわみちや」さんや「鶴喜蕎麦」さん、その他では「蕎麦ぼうろ」


ポルトガル語のBoloが「ほうる」「ぼうろ」に
「ボーロ」はポルトガル語でお菓子の総称

「エイセイボーロ」
良く食べたなぁ
そのあとは「蕎麦ぼうろ」

よう食べた缶入りの蕎麦ぼうろは
丸太町かわみちやさんのやったよう

「蕎麦ほうる」て意識して食べたのは初めて

  


2025年01月28日

0945 Day18 レディースデー


1月28日(火)
毎週火曜日はレディースデー
1日リフト券が半額


表面に3cm積もっただけで


サングラスだと自撮りできる?



  


2025年01月27日

0945 Day17 波状雲


1月27日(月)
朝8時は-1℃ 最高気温は7℃


12頃山頂へ


冠雪のこの山は?


波状雲が
雪になるのか?
10日ほど降ってないw
そろそろ雪が欲しいところ


  


2025年01月26日

0945 Day17 栃ノ木峠


滋賀県最北端の栃ノ木峠


0945 16日目
朝一は靄の中
今日も冬日和になるm
リフト麓は7℃まで上がった


福井県との県境


標高は537m
近江と越前を結ぶ北国街道
2022年8月、大雨の土砂崩れで通行止めになっていたのが 2024年4月に復旧され解除になってあるが
冬期は通行止めにw


橋の欄干まで積雪


橋の下の川は日本海に流れる?
琵琶湖へ流れる高時川との分水嶺かな

スキー場Pの一番北端に止めたら
橋が見えたので 除雪塊を乗り越えて見に行ったw

大寒から立春までは一年で一番寒い時節ですが
冬日和がつづいています

昨日のレギュラーに加えてナイターの5時間
疲れか?
チョンボ4回も
一つは重大なことにつながるミス
引き締め直して





  


2025年01月26日

0945 Day16 ナイター


有明の三日月
1月25日(土)


0945 16日目も晴れ


ナイター営業8:00~23:00も


ナイター照明の影
黄色の照明の影は黄色いの?



  


2025年01月24日

0945 Day15 除雪無し


1月24日(金)から5連チャンで0945
風の無い穏やかな日和
6日間降雪が無いが積雪は十分
発表では305cm?????


除雪なしで こちらも穏やかな一日に