2025年04月02日
2025年03月30日
塩津浜は風時雨

琵琶湖最北端の塩津浜に集合したのですが
塩津浜、塩津湾は吹きっさらしの時雨
冷たい冷たい
寒い寒い 手が悴んで
カナダバンクーバーをイメージして漕ぐ?
と前向きに考えてもみたが……
東屋では寒さは凌げず 手がかじかんで
カヤックを下ろす気力が出なかった
弱気な時は無理をしない
漕ぐのは止めにしました!
結局、日中の気温は5℃ほど
3月30日(日)

彦根駅でピックアップして
塩津浜へ行きましたが
早起きして彦根駅まで来てもらったのですが

彦根駅にオレンジの生搾りジュース自販機が

温まりにピットイン
カフェKさんへ
スバルの販売店の建物で
敷地内に入ったけれど
アレ?なんか? えっ?な店構えだったので
(カフェKさん、ごめんなさい)
どうしようかと思ったけれど
それは失礼 と
入店したら

車やバイク好きが集うようなお店で
一瞬で楽くワクワク気分に
https://www.instagram.com/tritonthree555?igsh=MXZ5bDBlYWptejdsZQ==

たっぷりのライダーズブレンド
今日は カフェKブレンドにペルー天空のマチュピチュを追いブレンド とのこと

リピートしたくなるコーヒーメニュー
店主の女性は活発でフレンドリー
カフェKさん
リピート決定
続
2025年03月24日
ナチャラ4月5月前半の予定
ナチャラのツーリング予定です。

3/30 琵琶湖○
4/2.3.4 熊野灘 残り×
4/5.6.7 各一日 沖島お花見ツーリング ○
近江八幡お花見ツーリング ○
近江八幡水郷お花見ツーリング ○
4/18.19.20 熊野灘 ×
4/25.26.27.28.29.30. 計画中 リクエスト受け付け中○
5/1.2.3.4. 計画中リクエスト受け付け中○
5/5.6 成生岬または丹後半島先端域 ○
キャンプツーリング
5/10 丹後半島伊根 ○
11 丹後半島伊根 ○
6/14~18 青森岩手海みちのくトレイル海 ○
お問い合わせは
natyarakayak @yahoo.co.jp まで

3/30 琵琶湖○
4/2.3.4 熊野灘 残り×
4/5.6.7 各一日 沖島お花見ツーリング ○
近江八幡お花見ツーリング ○
近江八幡水郷お花見ツーリング ○
4/18.19.20 熊野灘 ×
4/25.26.27.28.29.30. 計画中 リクエスト受け付け中○
5/1.2.3.4. 計画中リクエスト受け付け中○
5/5.6 成生岬または丹後半島先端域 ○
キャンプツーリング
5/10 丹後半島伊根 ○
11 丹後半島伊根 ○
6/14~18 青森岩手海みちのくトレイル海 ○
お問い合わせは
natyarakayak @yahoo.co.jp まで
2025年03月23日
2025年03月21日
2025年03月20日
うみうみごぎの湖(うみ)
3月20日(木)
うみうみ/湖海 漕ぎの「うみ/湖」
琵琶湖を「うみ」と云うンです 僕らは

うみ 琵琶湖
竹生島 葛籠尾崎をビーカヤッキング

タイミング良く漕ぎ日和に
明日は海へ
関東のゲストさんの
琵琶湖と若狭湾をのリクエストをいただいて
うみうみ漕ぎの一日目
本編に続きます…
うみうみ/湖海 漕ぎの「うみ/湖」
琵琶湖を「うみ」と云うンです 僕らは

うみ 琵琶湖
竹生島 葛籠尾崎をビーカヤッキング

タイミング良く漕ぎ日和に
明日は海へ
関東のゲストさんの
琵琶湖と若狭湾をのリクエストをいただいて
うみうみ漕ぎの一日目
本編に続きます…
2025年03月07日
ナチャラ 春先の予定
ナチャラの春先の予定です
3/20.21 湖と海を漕ぐ 琵琶湖と若狭湾
3/29.30 マキノ知内浜お花見?
4/5.6 同上
6/14~18 みちのくトレイル 青森岩手
詳細はお問い合わせください
リクエストもお待ちしています
3/20.21 湖と海を漕ぐ 琵琶湖と若狭湾
3/29.30 マキノ知内浜お花見?
4/5.6 同上
6/14~18 みちのくトレイル 青森岩手
詳細はお問い合わせください
リクエストもお待ちしています
2025年02月27日
Beakayaking奥の洲+Walking早崎ビオトープ

寒波が去って3日目、今日が一番温かい日和に
2月27日(木)
満を持して漕ぎ出た



麗らかな琵琶湖

カンムリカイツブリ

細いが奥の洲は繋がっている
2025年02月27日
6時の琵琶湖水位 -40cm
現在の洗堰放流量 31m³/s

奥の洲の先っぽ
オオヒシクイは居たと?

奥の洲の横の洲w
水鳥がたくさん居たので
折り返して

いっぺん上陸して
Walking

奥の洲

早崎ビオトープ
クロツルもハクチョウも❌

ダイサキ

サイクルルート低速コース?


終点End 115Km
瀬田の唐橋まで

小江神社
海老江の湖岸に




まったりと漕げましたm
2025年02月21日
温故知温 奄美シーカヤックマラソン大会

1993年の第一回奄美シーカヤックマラソン大会にて
シングル艇ロングで3位
第2回はシングル2位のTさんと組んで出場
3位やったか2位やった?
最初の2大会だけに参加しましたm
カヤックを始めたのが1988年???
2025年02月16日
0945 Day25 ラストワーク

0945生活も今日まで?
最終日に
今夜もう一晩泊まって
部屋を掃除して鍵を返して
明日帰宅
雪降りが大したことなければスキーして帰るか?

2月16日(日)の営業が終わったゲレンデ

最後の従夜食
立春の終盤
カヤック関連の電話が2件あった
春が蠢きだした