2024年12月31日

師走の大祓 多賀大社

大晦日 12月31日(火)


多賀大社へ
師走の大祓式に


皆に気張られた白い紙
「きぬさ」と聞こえたが
ググると 「きりぬさ/切幣 切麻」


自身の左右に振りかけて
穢れ落としして
残りは息を吹きかけると舞うようにヒラヒラと


納めた人形ひとがた を浄めるために川へ運ぶ神主さん


風で舞う切幣




拝殿の大お多賀杓子


多賀長寿箸をいただきました

これで 気持ちを切り替えて新年を迎えます

2024年
一年間ありがとうございました
2025年
くねくね ちょろちょろ ぬるぬると
新年も引き続きよろしくお願いいたします



遠回りして琵琶湖補給
時雨北風 荒れ琵琶湖


からの虹


そして 2025年最後の夕日?

昼過ぎまでは晴れてて
お多賀さんに着いたら時雨
時雨北風琵琶湖補給
からの虹 そして沈む太陽

ジャン ジャジャジャ じやんじゃじゃじゃ
人生 楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには 虹も出る








  


2024年12月30日

宇都宮郷餃子


買い物にエチヘイに


昼用に
実演販売の宇都宮餃子をゲット
大型でボリュームのある餡
もちっとした皮
ニラは感じるが
ニンニクが足り無いm



やっぱり王将の餃子やね
  


2024年12月30日

0945 Day6-2 脱出


12月29日(日)
17:00過ぎから掘り起こし開始w


道路側は除雪で硬くなった寄せ雪がナチャラカーまで1m
後ろが広く相手いたので リアからの脱出を試みる


手で掻き分けて車体がm


リアドアを開けて車内に這い入って始動
隣の車は数人がかりでやってて先に脱出したので
運転席のドアの除雪が容易なった

なんとかかんとか
埋もれから脱出するも安全地帯に出るまで
スコップでタイヤ周りの塊を掘り起こして
2時間w

今日もヘロヘトw


晩飯代わりのバウムクーヘンとコカ・コーラ ゼロ


19:30出発




椿坂トンネルを境に雪の量が全然違う
街は雪が無い
やがて雨に


お好み和膳 彩り野菜の黒酢から揚げ
ドリンクバー

汗と降雪で濡れた服で冷た寒く
ガストで暖まろうとしたが
暖房が弱くて

滋賀県内
里や市街地では積雪は無い
レアな12月













  


2024年12月29日

0945 Day6 除雪新雪除雪


09456日目
12月29日(日)
道路に下りたら除雪車が 6:18


ナチャラカーはご覧の通りw
夕方、帰ることができるのか?


今日も圧雪車に乗って
山頂下り場ね除雪除雪除雪w


新雪60cmで 205cm


終業後のナチャラカーには+20cm
掘り起こしできるのか?

除雪新雪除雪w  


2024年12月28日

0945 Day5 ヘトヘロ


12月28日(土)
6:26
400m下の駐車場では積雪25cm ?


リフトが動かせないので
まずは圧雪車でC中へ
Cが動いたので山麓に下りた

担当のB山頂の除雪のため
今度はスノーモービルに乗って
7:54にB リフト山頂へ


搬器/チェアリフトまで積雪
ワンマンパワーでの除雪は限界w
ヘルプ要請をm
Cリフト山頂から歩いて大学生が2人来てくれた

終日雪
スキー場発表では新雪35cmで
積雪150cm

除雪作業でヘトヘロm

  


2024年12月27日

Day5/0945


奥余呉5日目
宿舎のノートレイスの坂道
7:20


振り返って


オープン前のゲレンデ
7:30

昼から雪


今日の従食ランチ
夕食は撮り忘れ

12月27日(金)  


2024年12月26日

Day4/0945 130cm

奥余呉4日目
12月26日(木)
3日休んで29日まで


昼の従食

130cm 曇り時々雨


夜の従食

  


2024年12月25日

メタセコイヤ並木 マキノ2024


16時にマキノのメタセコイヤ並木に






雪はなく
落葉が進んで
青空もなく


尾上水鳥センター前からの夕景
寄り道して



12月25日(水)クリスマス



北陸自動車道上り賤ケ岳上りSA フードコートで
夕食して





伊吹牛乳呑みながら0945へ
18:15到着


  


2024年12月25日

湖西を北上して0945へ 漕人さん

明日から0945
行くのにドライブして
昼過ぎにいえを出て
南下して琵琶湖大橋を渡って湖西を北上


高島の旧道、鴨の「漕人」さんへ
こだわったコーヒー豆焙煎の店
一度は と思ってたので
遠回りだけれど寄せていただきました




古民家の暗い土間を恐る恐る入っていく

右に曲がって左に曲がって


この蔵の重い引き戸を引くと
Barのような雰囲気の店内へ


インドネシアの?

コーヒーはドリップとエスプレッソ
ドリップをオーダーすると
豆が選べると
答えにつまっていたら
苦いかそうでないか と
苦いのを と
インドネシアとコロンビア?から と
インドネシアを
大義でマンデリンかな?

ボゴタさんのそれで自分が淹れたのと
大きな差は無いように思った

抽出用のお湯は
エスプレッソマシンからポットに注いでいたのは
ほうだった

6種くらいのストレート豆から選ぶ
のをオーダー後に知った

最初は冒険的な訪問なのは仕方がない
次に生かそうm


旧道で鴨川ん渡る手前にあった
変わり飛び出し坊や


  


2024年12月25日

クリスマスイブ

クリスマスは24日の夜から25日の夜まで
24日の夕方がクリスマスイブ

https://youtu.be/ldljuuf71cs?si=N8cvnPLdYtPkrjD4
クリスマスエクスプレス2000


2000年は星野真理さん


初代の深津絵里さん 1988年
二代目牧瀬理穂さん 1989年
も出演

25日がクリスマスで
24日がクリスマスイブ
は間違い
前日ではなく夕方なのね

25日の夕方もクリスマスイブなのかな?
  


Posted by Beaman at 02:22Comments(0)Beamanロクマル日々