2023年03月17日

「セント・パトリックス・デー」

3月17日(金)は
「セント・パトリックス・デー」
という分けではないけれど


緑色のヘビーウェイトTを買った!

「セント・パトリックス・デー」は
緑色の服を着るとか緑色の装飾をするとかだけど

「セント・パトリックス・デー」
の詳細は下記から
https://filmaga.filmarks.com/articles/2644/

このTシャツ
GUで¥1490→¥590
サイズが合えばリピートしよう!    


2023年03月17日

寿命そば

お多賀さん豊年講春季大祭祈念祭は
11:00から1時間執り行われて
式典が終わったのが12:30


お昼に
お多賀さんの境内そばの
「寿命そば」さんへ




チョーク看板


こちら60年の歴史があると
二代目さんは
季節のそば、ごはんと
創意工夫されている
自家製麺
自家製出汁


看板につられて


月見そばと季節のごはん


月見そばなんだけど
卵が器で出てきたので
器に割り出したらおもわずかき混ぜてしまいました!
出汁は若干酸い
玉子が入ってマイルドになったが
出汁がぬるくなった


小えびの炊き込みご飯
小えびは素揚げしてから
そば出汁で炊き込んでいると


初詣の頃は満席です!




願掛け杓子絵巻


恋絵馬


門前鳥居前の多賀やさん


藁部屋ねの延寿堂さん










  


2023年03月17日

お多賀さん豊年講春季大祭/祈念祭


お多賀さんに


豊年講員なので 一応


豊年講春季大祭/祈念祭に参列
みんな前に行きたがらないので
参列者代表の隣に座ってしまった


真横に大お多賀杓子


神楽奉納


祭典が終わって神官退出


参列者は回廊を通って


回廊から本殿


本殿真裏の
願を菊石!
御祈祷を受けないと見ることができない


先食台
祭典の前にここに神饌の米をお供えする
先食鳥/烏が森からやって来て
食べれば良し
食べなければ作り直す


直会弁当と長寿箸をいただいて


祭典のあと参集殿で式典
宮司挨拶
と祈念使挨拶


式典が終わったので退出しようとしたら 
抽選会がありますと引き留められて
多賀やさんの糸切餅10に
御神酒16本の当たりに
賤しくも最後まで居たが!


御神門から太閤橋


御神門


太閤橋から御神門


太閤橋から鳥居


鳥居

このあとは?

続く