2024年07月24日
2024年07月17日
そば~る 藤家さん 7/17

7月17日(水)
多賀敏満寺藤家さんへ
6月7月の月火水のランチタイムにオープン
今年3回目の今日は
冷たい全部のせたぬき蕎麦を

全部のせ/スーパーたぬき
揚げ玉、わかめ、茗荷、紫蘇、温玉、辛味大根、ねぎ、ごま

炊き込みご飯と

汁そばにもそば湯がででくる
2024年07月06日
そば~る 熊川宿Kirari

青ねぎとへしこのガレット
和風
若狭塗箸

青ねぎとへしこのガレット
タマゴ、ハム、チーズ入り

ガレット/蕎麦生地は温かく柔らかく
レモンを搾るとへしこの塩味がマイルドに

ゆず茶/はちみつ入り

ガレット専門店でした
蕎麦もあるんだろと入ったんだけど


こちらの青ねぎのガレットを

古民家を改装していて
JazzがBGM
マスターの良い声
北方謙三な



越前蕎麦認証店
とあったんで
蕎麦は無かったwww

マキノ知内浜から伊根への途次
時間があったんで鯖街道熊川宿を歩いてみようと
葛が有名で
葛蕎麦なるものが有ったんでコレにするつもりで
歩いてた
越前蕎麦認証店に惹かれて入って
アタっ!と思ったけど
コレはこれでアタリ
2024年07月04日
そば~る 寿命そば越前屋さん

創業400年の越後屋さん
浦島太郎に因んで寿命そば と



2段の盛りそば?



せいろが敷いてないので盛りそば?






寝覚めの床入口

近くの道の駅でご当地牛乳


この後下道で20:00頃帰宅
6/26 14日間の東北旅収量
2024年07月04日
2024年07月01日
そば~る 藤家さん

お多賀さんに行ったら
藤家さんで蕎麦を
6,7月の月火水の昼時だけ開店
普段は食事は予約 仕出しも
盛りそばと鯖寿司

多賀産の蕎麦を毎朝手打ち

今日は鯖寿司と
酢甘な飯と鯖
飯と鯖の間にわさびが効いている

2024年05月30日
そば~る 鶴㐂蕎麦さん

坂本に来たら
手打鶴㐂蕎麦さんへ

ざるそば
常温水で〆ている?のか
ぬめりが無く
口あたりが良く
甘味もあって
こんなに「美味かった」か?と

そば湯はとろみが




中庭が見える座敷に初めて上がった

下駄箱



ちびチャリで
14:30入店
14:45オーダーストップ前で平日なので
ゆっくりできました良く
2024年05月30日
ぽたポタリング坂本

5月30日(木)
尼崎からの帰り道も下道で
R2からR1へ
十三に来たら名門北野高校前の信号で止まったんで カシャッと

カシャッと

淀川にさしかかると大阪駅周辺のビル群が!
門真、枚方、寝屋川を抜けて
寝屋川、枚方 どっちやったか?

京都に入って路面電車と併走

何橋?鴨川を渡って
北白川通りから山中越えで

坂本に 14:00ごろ
西教寺山門前で
無料観光駐車場にナチャラカーを駐めて
ミニベロに乗り換えて

琵琶湖が見える
仰木の小椋神社まで漕いで行って
デニムの自転車御守りを授からに行こうと漕ぎ出したが 道を間違えて 坂を下ってしまったら
昇り返すパワーが出すぎ
寝不足で……

鶴喜蕎麦で遅めのお昼を

横川元三大師堂への道標

坂本の石垣


往復260km
2024年03月17日
白石島にて

白石島のアイラン堂/マリンハウスみっきさんの
店主さんにお世話になる
浜キャンプの予定だったがご厚意により泊めていただいて

1986年~
やはり池袋のカヌーショウで何度かお会いしていた 同学年であった!

まずは生ビールをご馳走になり
手際良く夕食を出してくださった
上陸してから電話連絡したにもかかわらずに

店主さんのギターに合わせて
アオハルをシンガーソング♪

ウクレレやカホンも!

オートバイにもインディーズ雑誌が!
カヤック誌と並べて

白石島で撮った伊原六花さん主演の映画のポスー
プライベートでカヤックに
店主さんの情熱とパワー、島愛、瀬戸内愛に圧倒されました